\ 8月から新コース登場のお知らせ /


パフォーマンス実践コース[朗読編]

どれだけ練習しても、声に「本気」が宿るのは人前に立ったとき。
アウトプットすることで、あなたの表現は一気に磨かれる。
緊張も、失敗も、拍手も、全部が成長に繋がります。

※新予約システムの「コース変更」から「パフォーマンス実践コース」を選択してください。

一般の方はまず入校お申し込みをお願いいたします。

参加のメリット

マイク前で真剣に演技する生徒たち

発表の場があるから、本気になれる

ただ練習するだけでなく、「人に届ける」ことを意識することで、表現力が一気に伸びます。

星野健一先生のレッスン風景

プロ講師から、実践的な指導が受けられる

演出・演技・台本の理解まで、現場の目線で教えてもらえる特別な3ヶ月間です。

仲間と一つの作品を
創りあげる経験

チームで稽古し、舞台に立ち、拍手をもらう。舞台の達成感は、何よりの成長体験になります。


“ただの練習”じゃ、もう物足りないあなたへ

パフォーマンス実践コース[朗読編]


次回開催は未定!
ご好評の場合は、次回以降レギュラー化とともに、内容の充実に合わせて料金が変更となる可能性がございます。

🔥 今回がお得に参加できるチャンス!


稽古日程

8月〜10月 毎週金曜夜
定員8〜10名 / 各クラス

▶︎毎週金曜Aクラス
18:00〜19:00 自主稽古(スタジオレンタル代かかりません)
19:00〜21:00 稽古

▶︎毎週金曜Bクラス
19:00〜20:00 自主稽古(スタジオレンタル代かかりません)
20:00〜22:00 稽古

Information

お申し込み多数の場合、増枠の可能性あり。

参加クラスはオーディションで決定します。
もしお仕事などの都合でAクラスの時間帯に参加できない場合は、お申し込み後にレッスン生専用アカウントへご連絡ください。


受講費

特別価格 ¥22,000 (税込)/ 月
8月〜10月の3ヶ月間の継続受講が必須となります。

※ 本番は11月1日(土)・2日(日)です。必ずスケジュールを空けておいてください。


開催場所

ONE to ONEスクール4F、5F
本番もスクールで行います。


申込締切

8月からのコース切り替えとなるため、6月25日(水)までにお申し込みをお願いいたします。


朗読劇プロジェクト|スケジュール表(2025年)

時期内容備考
7月上旬オーディションセリフ配布参加者にのみ送付
7月20日頃オーディションセリフ提出締切セリフ音源提出で実力把握
7月末クラス振り分け提出音源を参考にA・Bクラスを編成
7月末朗読劇台本配布配役オーディションに向けて事前に読み込み
8月8日(金)初回レッスン・顔合わせ・配役オーディション全体集合、キャスト決定
8月〜10月毎週レッスン(全11回)毎週金曜夜、1時間自主練、2時間稽古
10月3日・10日通常稽古通常どおり実施
10月第3週自主練習週レッスンは休み。各自で練習を推奨
10月24日(金)全体通し稽古(総合稽古)19:00〜22:00、2クラス合同で実施予定
10月31日(金)お休み翌日から本番のため
11月1日(土)公演①本番1日目
11月2日(日)公演②本番2日目

【稽古日】
8月8、15、22、29日
9月5、12、19、26日
10月3、10、24日

【本番】
11月1日(土)・2日(日)


担当講師

星野講師、そのほかの講師については調整中です!


内容

1クラス30分程の朗読劇台本を使う予定です。


※新予約システムの「コース変更」から「パフォーマンス実践コース」を選択してください。

一般の方はまず入校お申し込みをお願いいたします。

どういう人におすすめ?

普段のレッスンで、手応えを感じていない方

レッスンを受けてはいるけれど、なんだか手応えがない。
そんな“なんとなく”の自分から一歩抜け出したいあなたへ。

発表会という「ゴール」があるから、モチベーションがぐっと上がります。

人前で演じることに、ちょっとワクワクしている方

やってみたい。でもちょっと怖い。

そんな気持ちがあるなら、今がチャンス。

失敗しても大丈夫。本番は、きっと一生の自信になる。

ひとつの役を、とことん掘り下げてみたい方

短いセリフでも、深く読めると世界が変わる。

このコースでは、一つの作品・一つの役にしっかり向き合って、じっくり作り込んでいきます。

「ちゃんと伸びた」と自分で実感できる3ヶ月へ。

注意事項

  • 毎回参加できるやる気のある方のみの受付となります。
    お休みした場合、ご返金はできませんのでご了承ください。
  • 他のコースとの併用が可能です。
    マンツーマン4コマ+パフォーマンス実践コースなど、自由に組み立ててください。
  • お申し込み後、参加辞退することはできません。
  • お支払いは口座振替となります。
  • 9月25日(木)までに、11月以降のコースをご申請いただく必要があります。
    コース変更」より申請を必ず行ってください。
  • 講師が収録などの都合でお休みする場合は、他の講師が代講します。

よくある質問

どうしても稽古に参加できない日があります。申し込んでもいいですか?

可能です。ただし基本的には全回参加が前提です。
特に、本番日11月1日(土)・2日(日)は必ず空けておいてください。
欠席回がある場合は、事前にレッスン専用アカウントへご相談ください。

クラスを選べますか?

参加クラスは、オーディションで決定します。
もしお仕事などの都合で参加できない時間がある場合は、お申し込み後にレッスン生専用アカウントへご連絡ください。

自主練習はできますか?

どんどん自主練習してください。
稽古前の1時間は自主練習の時間です。こちらはスタジオレンタル代がかかりません。
それ以外の時間でスタジオレンタルしたい場合は、申し訳ありませんが、通常通り予約システムからポイントを使用してご予約ください。

初心者でも参加していいですか?

どなたでもご参加いただけます。
ただし、配役はオーディションの結果によって決まるため、セリフの量や役の大きさには個人差が出る可能性があります。あらかじめご了承ください。

朗読劇は台本を覚えなくていいですか?

はい。本番も台本を持つため、覚える必要はありません。

衣装の準備はありますか?

衣装は、担当講師や他の参加者と相談のうえ、ご自身でご用意いただきます。
基本的にはシンプルな服装を予定しているため、新たに多くの衣装を購入いただく必要はありません。

小道具は使いますか?

今回はシンプルな朗読劇なので、小道具を使う予定はありません。
ただ、台本に製本テープを貼るなど、見た目を整えるための簡単な作業を行うことがあります。

お客さんは呼べますか?

お客さまをお呼びいただくことは可能です。
ただし、今回はスクール内での発表会となるため、大人数のご招待は難しい場合があります。
実際に何名までご案内できるかは、今後の会場設営を踏まえて判断させていただきます。

チケットノルマはありますか?

いいえ、チケットノルマはありません。
安心してご参加ください。

※新予約システムの「コース変更」から「パフォーマンス実践コース」を選択してください。

一般の方はまず入校お申し込みをお願いいたします。

現在開催中の全コースまとめ

スケジュール一覧(曜日別)

曜日時間帯コース名内容補足
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜12:30〜14:30レペテショングループコース(日向クラス)演技基礎第1・第3 選抜中級クラス
第2・第4 募集中
金曜15:00〜17:00レペテショングループコース(日向クラス)演技基礎第2・第4のみ開催
金曜19:00〜21:00パフォーマンス実践コース
(Aクラス)
実践・発表朗読劇・発表会あり
金曜20:00〜22:00パフォーマンス実践コース
(Bクラス)
実践・発表朗読劇・発表会あり
土曜10:00〜12:00半年間グループコース(中級クラス)マイク前、アフレコアテレコ7月中に10月〜のお申し込み開始
土曜12:30〜14:30半年間グループコース(選抜上級クラス)マイク前、アフレコアテレコ講師推薦のあった生徒さんのみのクラス
土曜12:30〜14:30レペテショングループコース(日向クラス)演技基礎第1・第3のみ開催
土曜15:00〜17:00レペテショングループコース(日向クラス)演技基礎
日曜10:00〜12:00半年間グループコース(初級クラス)演技基礎、滑舌など
不定期不定期ワークショップ内容により開催日程が変動
常時随時マンツーマンレッスンコースオンライン/対面、講師枠次第で365日対応
レペテションで演技基礎を学ぶ!
半年間グループレッスンコース」演技力を磨く実践的なレッスン風景。プロを目指すための個別フィードバック付き
半年間グループレッスン(4月開始)
マンツーマンレッスン