
こんにちは!ONE to ONE講師です!
春といえば、声優志望者にとって勝負の季節。
今年は...
大手声優事務所が3社も一般公募オーディションを開催します!!
【俳協】
新人発掘オーディション - HAIKYO 65th ANNIVERSARY
【青二プロダクション】
青二プロダクション 声優・ナレーター発掘オーディション 2025
【81プロデュース】
第19回81オーディション<エイティワンオーディション>
このコラムでは、「オーディションを受けるべきか迷っている」あなたへ、絶対に受けた方がいい理由をお伝えします。
なぜ一般公募オーディションを受けるべきなのか?
1. 受かる人は実際にいる。ONE to ONEスクールでも合格者が出ています。
「どうせ受からないし…」と諦めていませんか?
でも、毎年、当スクールからも複数名の合格者が出ています。
つまり、ちゃんとチャンスをつかむ人はいるんです。行動した人の中からしか合格者は生まれません。
2. 行動しないと何も始まらない
オーディションに合格するかどうかは、まず「応募すること」がスタートです。
年齢がギリギリ?締切まで日がない?準備が間に合わないかも?
そういった“言い訳”は今すぐやめましょう。
一般公募オーディション関連の動画はこちら
受けて損なし!むしろメリットだらけな理由
1. デメリットはゼロ。残るのは成長と課題の明確化
よく生徒にも伝えているのですが、「オーディションを受けて落ちたとしても、デメリットは一切ない」んです。
それどころか、受けることで得られるものの方が圧倒的に多い。
- セリフを一生懸命練習する(=スキルアップ)
- 自分の今の力を客観的に把握できる
- 今後の課題や改善点が明確になる
- 挑戦するマインドが育つ
学校の定期テストも、直前に勉強しますよね?一夜漬けでもその瞬間は一生懸命やるはず!
定期テストがあるから、勉強するきっかけが作れるんです。
2. この挑戦が未来を変えるスイッチになるかも
今回の挑戦が、「本気で声優になりたい」という気持ちのスイッチになる可能性もあります。
一夜漬けでも、今できる限りの力で全力を尽くす経験が、あなたの未来を変えるかもしれません。
まとめ:受けるか迷っている時間があるなら、今すぐ準備を!

2025年春は、大手声優事務所の公募オーディションが続々と公開される、声優志望者にとって絶好のチャンス!
行動した人にだけ、結果という未来がやってきます。
「やらなかった後悔」より「やって得られる経験」を。
あなたの挑戦を、心から応援しています!
追記:オーディション情報を見逃さないで!
オーディション詳細や応募条件、締切日などは、各事務所の公式サイトを必ずチェックしてください。
【俳協】
新人発掘オーディション - HAIKYO 65th ANNIVERSARY
【青二プロダクション】
青二プロダクション 声優・ナレーター発掘オーディション 2025
【81プロデュース】
第19回81オーディション<エイティワンオーディション>
体験レッスン
\ まずはお気軽にお申し込みください / 体験レッスンお申し込みフォーム 下記のフォームにてお申し込みをお願いします。自動返信が届きますので、ご確認ください。 ※携帯各社(docomo、au、Soft […]
マンツーマンレッスン
マンツーマン one-to-one 声優 俳優 ナレーター 歌い手 VTuber カラオケ上達 講師を独り占めできるレッスン時間はすべてあなただけのもの ONE to ONEスクール、一番人気のコース! 自分でコマ数を選 […]